あぁ長良川、長良川。

30代始まりと共に経験、技術無しサラリーマンの現状を垂れ流します。

今のままで良いのか?迷う現状。

どうもこんにちは僕です。

 

コロナの猛威が止まりません。こんな時期にとは思いますが今回の本はこちらです。

 

 

あなたは今の仕事に満足していますか?

 

満足も何も、仕事と割り切ってやっているよ!

現状が良ければそれで良いんだよ!

 

そういう方もいらっしゃると思いますし、現に僕も今までそうでした。

 

しかし、僕は転職を考えています。

 

スキルアップもそうだし、給料も上がらない、今の職種もこのまま続けていく自信がない。

ビジネス書を読んでいると、これからの仕事に対する考え方を改めないといけないという熱い煽り文句がどの本にも記載されています。

 

だけど本当に良いのか?

今より給料は安くなるし、今より仕事キツくなるのでは?

 

なにより、

就職氷河期で何十社も受けようやく入社出来た、そして今まで何年勤めてきたんだ。

正直、今の環境が変わる転職が怖いんです。

 

そう思った時に何か参考になる本はないのかと思い選びました。

 

内容

取り立てて、スキルも無い主人公(営業職30歳)が敏腕転職コンサルタントに出会い転職に対する考え方を細かく順を追って教えて貰う本。

 

目次

第1章

仕事の寿命が尽きる前に、伸びる市場に身を晒せ

一生食えるを確保する4つのステップ

⑴自分のマーケットバリューを測る

⑵今の仕事の寿命を知る

⑶強みが死ぬ前に、伸びる市場にピボットする

⑷伸びる市場の中から、ベストな会社を見極める

 

第2章

転職は悪は、努力を放棄したものの言い訳に過ぎない

選択肢がないと、人は小さな嘘をつく

会社にとって本当に正しい事は何か

 

第3章

あなたがいなくなっても、確実に会社は回る。

転職後期に生まれる今の会社に残っても良いかもという迷い

 

第4章

仕事はいつから楽しくなきものになったのだろうか?

生きる手段としての仕事、目的としての仕事。

楽しくない仕事をしている人間は結局金で買われている。

ほとんどの人に、やりたいことなんて必要ない。

仕事の楽しさは緊張と緩和のバランスが決める。

自分にラベルをはり、コモディから脱出せよ。

 

 

感想

転職する事を悩んでいる人は多いと思います。

僕も30歳になりますが、転職にも年齢制限がかかってくる歳になります。

最初で最後になるかと思い慎重になっている部分もあり、なかなか決断出来ません。

この本の主人公は年齢も職種も同じで参考になりました。

 

この本の中で

 

「営業にとって1番辛いのは自社のサービスに自信が持てない事。自分が良いと思えないものを売る事。だが現実では売らなければいけない。これほど人の心を殺す行為はない。」

 

と言う、言葉がありました。

 

営業をやっていれば当たり前ですが、製品をお客様に売る。これが仕事なので自信がなくても、良いと思ってなくても売らないといけない。

 

この言葉は刺さりました。

 

自分も今の会社の製品に自信も持てないし、勧められるサービスも無い。

 

これだけでも、転職する理由になる。

 

特に参考になった部分を

 

①技術も人との繋がりも無いなら、生産性が高い業界か今後伸びる業界を選べ!【ベンチャーだ!】

 

②仕事における楽しみについて

殆どの人間はbeing型【どんな人でありたいか、どんな状態でありたいか】である。being型は仕事をゲームのRPGと思って自分の状態(あと少しでこの仕事が倒せる!というレベル)と環境の状態(悪い緊張が半年に10回以上ある→職場変える。良い緊張が3つ未満→より難易度の高い業務に挑戦するなどの緊張と緩和のバランス)が必要。

being型は心からやりたい事は無いので、

・他人から上手だと言われるが自分ではピンとこないこと

・普段の仕事で全くストレスを感じないこと

から、やりたい事を探す。

 

③転職における失敗とは、それはあくまで事後にしかわからない。失敗につながる唯一の条件は覚悟を決めるべき時に覚悟を決めないこと。転職を阻害するのは現実的な危険性ではなく、殆どが見栄か恐怖である。

 

覚悟を決めて自分の選択に納得して転職を進めていきたい!

 

 

内向型の生き方戦略

どうもこんばんわ僕です。

 

昨今のコロナウイルスの猛威に恐れ仰いております。そんな時は読書に限りますね。

 

今日の本はこちらです。

 

 

自分、営業の仕事してます。

でも、人と話す事が苦手なんです。

 

長年営業していますが、パッと思いつくだけでも

・目を見て話せない

・ちょっとした世間話も思いつかない

・何度も会っているのに少し時間が経つと緊張する。

若い女の子の前だと童貞感丸出しになる。

・電話に出るのも掛けるのもしんどい。

 

おそらく多くの人から見ると

 

おい!甘えんじゃねーよ!!

f:id:guuuskp:20200323193327p:image

 

とお叱りがあるかもしれません。

ですが、慣れないです。

 

変えようにも8年もやって慣れないのはなぁーと思いまして、自分はそういう人間なのか?

そんな人ってどういう生き方すれば良いのか?

と転職考える前に知っておいた方がいいなと思いました。


内容

内向的な性格が原因で、周囲や社会に上手くついていけない。

ネガティブな性格をなんとかしたい。

内向的な性格を強みにできないか?

 

内向的な性格が原因で生きづらく感じている人向けに性格を活かした生き方が出来る考え方を紹介する本。

 

感想

「内向型の特徴は、人付き合いがうまくなく、どちらかというと根暗、ネガティブで細かいことにこだわる神経質な性格=社会の人と協調出来ないそういった性質があげられる。」

 

「内向的な人ほど外向的な人に憧れて、無理に自分を変えようとしているように思う。」

 

これ自分じゃん。と思いました。

 

やっぱり色んな人と自然に話せている人ってカッコいいし憧れます。

 

憧れるから、自分もあんな風に変わりたいと。

 

自分はそこまでガッチガチにコミュ障で内向的という訳ではないと思います。

 

本書では極端な内向的な話なので、生き方の例もちょっと極端でした。

すごく自分なりに要約した結果、

 

内向的は人は、人が少ない田舎に住め。

 

になりました。

 

そりゃ、内向的な人は人との関わりに困っているのだから当たり前ではありますよ。

 

だが実際に、そうか内向的だから人が少ない田舎に住もう!と言ってそのまま行動できる程、内向的だからこそ出来ないと思いました。

 

この世知辛い世を生きていくにはお金が必要。

お金は仕事しなければ貰えない。

仕事は絶対に他者とコミュニケーションを取る。

コミュニケーション苦手。

 

地獄!!

 

ただその性格は悪くないんだと自分を許してあげる事。自分を変えようと考えるのも良いが、先天的に内向的だから限界はあるんだという事。この2つのことをちゃんと再確認しているだけでも、少しは生活が違ってくるのではないかなと思いました。

 

 

超一流の雑談力

どうもこんばんは僕です。

 

今回はこの本です。

 

 

超一流の雑談力

超一流の雑談力

 

 

自分は営業職を8年やってきました。

正直申し上げて、ほぼ商談を行なっていません。

ルート営業で商品をお客へ届けた際に、新商品のPRや探し物を尋ねたりしています。

 

the営業!では無いのです。

それにしても、そもそも話すのが苦手で、世間話もぎこちない。説明も上手くない。と営業として大丈夫なのか!?状態でここまで来てしまいました。 

実際どうにかなってはいるが、どうせならもう少し上手く話がしたい、この本で仕事で少しでも使える技術はないかと思い選びました。

 

内容

「雑談とは意味のない無駄話をすることではない」人間関係や仕事の質を根本から変えられる魔法のようなメソッドである。

この雑談力を誰でも日常に取り入れられるように実践的、具体的にこだわり紹介している。

仕事やプライベート、さらに大きく人生がコミュニケーションの取り方1つで変わる事を感じて貰えるようにしたいという本。

 

感想

まず非常に参考になりました。

今まで考えながら会話をするなどという事をしてこなかったので、ありのまま過ぎて初めて会う方や2、3回目の方でも会話が続かない事がすごくありました。(特に飲み会とか)

一気に全部は無理ですが、少しずつ実際に会話する時に意識して話を出来ればと思いました。

知らない人と会話してみたいなと思える内容でした。

学生の時からこの人の話面白いなぁ〜っと感心した人がいたけど、こういう事が自然と出来てる人だったんでしょうね。

 

この本で、自分が特にこれは確かに必要だなと思った箇所を抜粋しました。

(かなり長くなってしまい申し訳ない。

 

1.信頼できる、好きと思って貰える自己開示

その人に対する概ねの評価は会話から1分で決まる。会話の序盤で適度な自己開示で軽い失敗談を話す事で程良い気安さを生み距離を縮める。

 

2.ノープラン雑談からオチのある雑談へ

話下手な人は話が長い。これは話の終着点をどこに持っていくかという事を決めていないから。

相手のプライベートを知りたい。相手の置かれた状態を知りたいと雑談に目的を置くと、その方向に向かって会話を広げる事ができる。

 

3.必要なのは【笑い】では無く【興味深い】話題

面白い話と考えると芸人さんの笑い話を思い浮かべるが、面白い話とは【笑い話】だけでなく【興味深い話】も含まれる。無理に笑い話にしなくても、相手が気になる、教えてほしいと思う話をすれば雑談は盛り上がる。

下記のような幅広い年齢や性別を選ばないネタを常に持って置く。

・自分の本業に関わる話

・健康の話

・スポーツ

・最近の気になる商品

・面白かった映画や本

 

 

4.Yahoo!ニュースではなく、日経産業新聞

相手に情報を提供するには自分が情報を持っていないといけない。雑談する上でとても大事な事です。

どんなものをチェックすればいいか?

日経産業新聞、プレジデント、日経ビジネス週刊文春週刊新潮カンブリア宮殿ガイアの夜明け

 

5.そうですねで会話を止めず一言足して返す

そうですねはよくないあいづち。会話を広げるには連想ゲームのようにして会話を繋いでいく事が大事。ただ、相手の話題が全く知らないキーワードだったらオウム返しで相手の話を促す!これを行えば相手は説明してくれる。

 

6.つい話したくなるフレーズ「何か特別な事をされて      いるんですか?」

相手のひそかな自慢話や他とは違うことに気づきこの言葉を繰り出す。

 

 

「1日30分」を続けなさい!

どうもこんにちは僕です。

今回から読書感想文を書いていきます。

 

まず1番初めに読んだのがこの本です。

 

 

 

この本もベストセラーで凄い評価が高かった事と、僕初め勘違いして古市ってあのテレビによく出てる古市憲寿さんが書いたのかと思い読んでいました笑

 

内容

何故勉強するのか?現実を突きつけられる出だしです。

普段の生活で1日30分勉強する時間を作ろうという事が主軸になります。

 

その後、実際著者が行った効率の良い勉強法を紹介しています。

 

・時間の捻出の仕方

・目標設定

・効率良く勉強する為の睡眠・食事、ツール

 

生活する中にも勉強を継続させる為にはどうすれば良いのか具体的に細かく書いてあります。

 

感想

まず出だしで心に響いたのが、

「あなたの会社には使えない上司はいませんか?」「貴方も彼らのようになりたいですか?」

と言う言葉です。

 

どう考えてもなりたくない。

 

その後の言葉も今の自分に響くんです。自分なりに要約しました。

 

電車の中で携帯電話でゲーム、漫画だ。同僚達と会社終わりに飲み会、家帰ってもテレビだらだら見て。

 

終身雇用も崩壊して、40過ぎてリストラありえる!今までは使えない上司も見れてたけど、これからの時代に使えない奴は居なくなる。

 

株などの投資よりももっと重要な、自分への投資を怠っている。

 

更に、貴方の稼ぎ次第で家庭の、子供の将来も変わってくる。ある程度稼ぎがないと子供を大学に行かせることも出来ない。

 

しっかりと現実を認識しなければいけない!

 

この冒頭は、当たり前といえば当たり前ですが直球ど真ん中で、凄く自分に当てはまっていたので、今の自分の現状変えないとマズイ!という焦りになりました。

この部分だけでも読んだ価値があったなと思います。

 

スマホ弄るな!テレビ見るな!というような今までの生活リズムを極端に変えるやり方は続かないと思うので、30分勉強を続けられるよう自分で時間と環境を作る事が大切なのかと思いました。

朝食はバナナが良いという事で、パンからバナナに変えました!

 

これから勉強やるぞ!って方、又は自分みたいに冒頭部分を読んで現状ヤバいぞ!って自分を煽りたい方にオススメです。

 

何を書きたいのか

どうもこんばんわ僕です。


前回ビジネス書を読む!
と高らかに宣言しましたが、いったいどういう風に読む本を決めるか?


正直、ビジネス書は高くて余りポンポン買えるものではない。


薄給で働く自分にとっては大金だ。

f:id:guuuskp:20200309210139p:image

そう思っていたところ、Amazonプライムの会員特典で無料で読める本があることを知りました。


3年前ぐらいからKindleを使い始めていて、家に本がどんどん溜まっていくが、車も無いし自分で持っていって売りにも行けないし、どうせ売っても端金になるぐらいだろうと思い電子書籍へと徐々に移行はしていました。


無料で読めるとは言っても、全ての本では無く特定の本だけ!また10冊迄しかダウンロード出来ません。それ以上になると無料でダウンロードしたものを消してからでないと読めません。


言うならば、図書館で本を借りる様なものです。


ビジネス書童貞の自分からしたら試しに読める!

しかも、ベストセラーになっている本も無料で読める対象になっているものもあるので、まずはベストセラーのめちゃめちゃ評価が高い以下に関する本を中心に

 

仕事のあり方、転職に関しての本

仕事のスキルに関する本

本の読み方に関する本

 

この3つを大まかな選定対象として読み漁っていきたいと思います。


次回より読んだ本の読書感想文を発表します。


 

最近の若者は〜

大学卒業からボーと過ごしていたらいつの間にか30歳になっていた。

 

驚くべきスピードで、30歳という節目を通り過ぎて改めて20代に何もしていなかったこと、全く成長がない自分に失望と焦りを感じた。

 

感じ始めたキッカケは

⇒年金お前らの時代には出ねーから2000万は用意しろ会見
⇒同一賃金同一労働
⇒AIによってなくなる仕事
⇒終身雇用崩壊

 

何より、今の仕事をこの先も続けていく気持ちがない。だるんだるんの状態で入社から今日まで来てしまった。

 

だから、今ホントに非常に
焦っておるのです。

 

でも、まだ遅くない!むしろ今そう思えたからこそ、猛烈にどうにかしたい!と思ったので、


ビジネス書を読むことにした。


現状を変える、教わる、学べる事があるだろう!
頭いい奴らが書いてんだから、自分がそれを吸収出来るかはわからんが少しでも自分の為に成ればと思うのであります。
 
この日記にはそんな学んだ事や、感じた事をこれから書いていけたらと思う。